卵巣腫瘍・卵巣嚢腫

卵巣腫瘍とは

卵巣腫瘍とは卵巣腫瘍とは、卵巣にできる腫瘍のことを指し、「のう胞性腫瘍」と「充実性腫瘍」に分類されます。
のう胞性腫瘍である卵巣嚢腫はほとんどが良性で、若い方でも発症することは珍しくありません。

卵巣腫瘍 卵巣嚢腫 漿液性嚢腫
粘液性嚢腫
皮様性嚢腫
子宮内膜症性卵巣嚢種(チョコレート嚢種)
充実性腫瘍 良性腫瘍
悪性腫瘍(卵巣がん)

4つの卵巣嚢腫

卵巣のう腫は、以下の4つの種類に分けられています

漿液性嚢腫

10~30代の若い女性に多くみられ、水のようなサラサラとした液体が入った嚢腫です。
両側の卵巣に発症することもあり、ほとんどが良性の腫瘍です。
拳程度の大きさまで大きくなることがあります。

粘液性嚢腫

閉経後の女性に多く、卵巣内にネバネバした粘液が溜まる嚢腫です。
片方のみの卵巣に発症することが多く、ほとんどが良性の腫瘍です。
頭程度の大きさまで大きくなることがあります。

皮様嚢腫

毛髪や歯、骨などドロドロした塊が溜まってできる嚢腫です。
20~30代の女性に発症することが多く、閉経後はがん化することがあります。
嚢胞が大きくなると下腹部痛などの症状が現れ、手術が必要になることがあります。

子宮内膜症性卵巣嚢種
(チョコレート嚢種)

子宮内膜症が卵巣内に発生した嚢胞で、チョコレート嚢胞と表すこともあります。
嚢胞が大きくなると、腹痛が現れることがあり、破裂すると緊急手術が必要となることがあります。
また不妊症の原因になったり、年齢を重ねるとがん化したりすることがあります。

卵巣嚢腫の原因

卵巣嚢腫の原因は解明されていません。
卵子が無受精で分裂を始めてしまうために起こると考えられています。

卵巣嚢腫はほとんど
無症状で気づかない!?

卵巣嚢腫はほとんど無症状で気づかない!?卵巣嚢腫は、腫瘍が小さいうちはほとんど自覚症状がありません。
卵嚢嚢腫が大きくなっていくに伴い、腫瘍が腹部を圧迫していき、腹部膨満感や腹痛、腰痛、便秘などの症状が現れたり、しこりのようなものが触れて気づくことがあります。
さらに腫瘍が大きくなると、卵巣の根元がねじれ「茎捻転」という状態になる可能性があり、激しい痛みや嘔吐、意識消失などショック状態になり、緊急で手術が必要になることがあります。

卵巣嚢腫の検査

まず診察と超音波検査を行い、卵巣腫瘍の有無を診断します。
腫瘍の大きさや内容物によっては、詳しく調べる必要があると判断された場合、MRI検査にて総合的に良性腫瘍なのか悪性腫瘍なのかを判断します。

卵巣嚢腫の治療

卵巣嚢腫の治療腫瘍が良性で、サイズが小さい間は定期的に検査を行い、経過を観察します。
腫瘍が6cmを超えてくると、卵巣の根元がねじれる「茎捻転」を発症する恐れがあるため、手術をして腫瘍を摘出する必要があります。
また悪性が疑われる場合にも手術の適応となります。
治療方法は、腹腔鏡手術や腫瘍だけを取り除く方法など様々あり、年齢や妊娠希望、腫瘍のサイズを考慮しながら決定していきます。

TOPへ戻る
お電話でのご予約・お問い合わせ 06-6377-8601WEB予約 WEB予約WEB予約 TOPへ戻る